【海外の反応】好きなアニメのお約束って?



海外の反応

1.スレ主

私が思うのは老人と女性が何十年も経って再会したとき、お互いの若い頃の姿を思い出すこと

2.名無し

クーデレキャラが感情を出すとき。レイが微笑んだ時、オレは何かを失った

3.名無し

疲れたキャラクターがゾンビやアンデッドに見えるとき

4.名無し

2人の重要なキャラクターがついに出会う時

5.名無し

>>4

Gojo Vs Sukuna

6.名無し

>>4

これ対するリアルな答えは、『Fate/Zero』の言峰綺礼と衛宮切嗣です

7.名無し

>>4

サスケとイタチだな


8.名無し

EDが早く流れ始めると感動的な展開になるか、地獄のようなクリフハンガーになるかどちらかだと思うけど本当に大好き!

クリフハンガー:続きを気にさせるような終わりの場面

9.名無し

>>8

Re Zeroはこれを見事に実現している

10.名無し

>>8

そう!鋼の錬金術師では、Let it Outのリードインが印象に残っているよ

11.名無し

挿入歌という表現は私のお気に入りだね。主人公が最後の力を振り絞ってすべてがうまくいかなくなったところで音楽が盛り上がり、歌が聞こえ始める…

天元突破グレンラガンはこの手法でベストの一つだし、鬼滅の刃にも良い挿入歌の瞬間があった。また、セーラームーンRでラ・ソウルジャーを歌ったときもめちゃくちゃお気に入りだよ

12.名無し

>>11
>>天元突破グレンラガンはこの手法でベストの一つ

Liberia Me From Hellの演奏が始まると…本当に鳥肌が立つ

13.名無し

>>11

ブリーチもな

14.名無し

続編の場合、クライマックスシーンで1期のOPやEDを復活させるとき。テンションが上がらないわけがない

15.名無し

>>14

STEINS;GATE 0でHacking to the Gateを復活させたのはヤバすぎた


16.名無し

>>14

これがベストだろ

17.名無し

これまでの敵がヒーローと合流しより大きな悪に挑むとき

18.名無し

>>17

そして、弱くなる

19.名無し

>>18

ピカチュウが新しい場所に行くたびにレベルがゼロにリセットされるようなものだね

20.名無し

ジョークでBGMがフェードアウトしたり突然止まったりするとき

21.名無し

キャラクターの目が髪で隠れていて、シリアスな場面でだけ見せるとき

22.名無し

>21

あるいは、普段は糸目なんだけれど、それを開くと大変なことになるキャラクター

23.名無し

思いやりのあるギャル


管理人

「ここは俺が引き受ける。先に行けですかね

6件のコメント

コメントを残す